どうも、
「日本一、総合型選抜の募集要項に目を通している男」
なかてつです。
選抜方法で小論文が不要な大学10選をご紹介
前回は「合格率90%以上の狙い目大学」についてまとめました。
今回は「選抜方法で小論文が不要な大学」についてご紹介したいと思います。
「総合型選抜=小論文」というイメージを持たれている方も少なくないかもしれません。それくらい総合型選抜においては、ほとんどの場合小論文が必要になってくると誤認されているケースをよく見聞きします。しかし実際には、全国の大学の総合型選抜のデータを見ると、選抜方法に小論文が課されているのは全体の30%程度なんです。
もちろん小論文対策の過程で身につくスキルはたくさんあり、色んなことにスキルを転用できたり受験全体の効率を底上げしたりできることもあるため、「小論文対策は無駄」と言っているわけでは決してありません。
しかし、総合型選抜には小論文対策が必須だという思い込みによって、小論文がどうしても苦手でうまくできる気がしないという生徒たちが、そのまま総合型選抜を諦める自体になってしまう事態になるのは避けたいです。
今回は本年度(25年入試)において、10月以降に出願が可能な大学に対象を絞って、小論文が不要が大学10選をご紹介したいと思います。
もちろん他にも小論文が不要なところはたくさんあるので、小論文が苦手な生徒も、自分が興味ある大学があれば、「もしかしたら小論文が不要かもしれない」という前提認識でチェックしてみてください。
小論文が不要な大学10選
それでは10月以降に出願が可能で、かつ選抜方法で小論文が不要な大学10選についてご紹介します。
1.学習院大学 国際社会科学部 国際社会科学科
<試験内容>
一次:書類審査
最終:筆記試験、口頭試問
2.順天堂大学 スポーツ健康科学部
<試験内容>
一次(最終):書類審査、面接、口頭試問、プレゼン、グループディスカッション
(※学科によって組み合わせが異なる)
3.立命館大学 理工学部(理工セミナー方式)
<試験内容>
一次(最終):筆記試験、書類審査、面接、口頭試問(数理科学科、物理科学科のみ)
4.東邦大学 医学部 医学科
<試験内容>
一次:基礎学力試験、適性試験
最終:面接
5.國學院大学 文学部、神道文化学部、法学部、経済学部、観光まちづくり学部
<試験内容>
一次:書類審査
最終:筆記試験、面接、レポート作成、論述、自己アピール
(※学科によって組み合わせが異なる)
6.芝浦工業大学 システム理工学部 数理科学科
<試験内容>
一次(最終):書類審査、プレゼン、口頭試問、面接
7.獨協大学 経済学部
<試験内容>
一次(最終):筆記試験(英語)、面接
8.工学院大学 先進工学部、工学部、建築学部、情報学部の自己推薦型
<試験内容>
一次(最終):書類審査、基礎学力検査、面接・口頭試問
9.日本大学 生産工学部
<試験内容>
【第一期】一次(最終):書類審査、基礎学力検査、口頭試問、面接
【第二期】一次(最終):書類審査、基礎学力検査、模擬授業、面接
10.実践女子大学 文学部 国文学科(Ⅱ期)
<試験内容>
一次(最終):書類審査、面接
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は10月以降に出願が可能な大学のうち、「小論文が不要な大学」についてご紹介しました。
「こんな観点で情報欲しい!」という何かがあればぜひ問い合わせフォームからでも、各種SNSやDMでも結構ですのでぜひ遠慮なくお問合せください。
今後も総合型選抜に関する情報を中心に、受験生や先生方に有益な情報を発信していきます。
他にも総合型選抜に関する豊富な情報を抱えているので、各種ご要望やお仕事のご相談があれば、お気軽にこちらよりお問い合わせください。
一人ひとりの”個性”にマッチした大学を個別にピックアップするサービスも展開中なので、
「どうやって志望校を選べばいいかわからない」「総合型選抜を有利に進めたい」「総合型選抜の穴場を知りたい」とお悩みの方はぜひご検討ください!